東建コーポレーション 米子支店/ホームメイト

米子市淀江町の新築【東建 米子 ホームメイト リサーチ 賃貸 ブログ】

皆さんこんにちは!

米子支店のY・Yです。

 

今年は雪がしっかりと降りましたね絵文字:雪

私は何度もはまりました。

スコップを車に乗せていたので難なく脱出出来ましたが、乗せてなければパニックだったと思います。

 

準備は大事です絵文字:スノボ

 

(ちなみに最近ではスタックというようです絵文字:雪絵文字:車(セダン)絵文字:台風

 

まだ2月なので、降る可能性があります。

天気予報を見ながら、準備をしていきましょう。

 

画像

 

冬になり、暖房に電気を使うようになったこともあり、ネットなどで『電気料金がほぼ2倍に!』等の記事を見かけるようになりました。

それを見ると『オール電化が高いのでは?』と思ってしまいますが、少し前に、ガス代が上がった時は

『やっぱり、オール電化だよね』となっていたと思います。

 

どっちがいいのでしょうか?

と、考えても自宅の給湯を変えることは、難しいので

私は考えません絵文字:わーい(嬉しい顔)

 

では、お部屋探しの際に、そこが気になるときはどうしたらいいのでしょう?

 

お知り合いや不動産屋やネット等で情報を集めるしかないですが

、地域、ガス会社、電気会社、家族構成、生活スタイルで違いが出ますので、自分に当てはまるかわからないですよね。

 

1番近いのは、気に入ったお部屋の別の部屋の方に聞いてみる!

ことかと思います。ただし、ハードルが高いですね絵文字:冷や汗2

 

ピンポーン

『電気代何円ですか?』『ガス代何円ですか?』

聞けます・・・?

 

私は出来ないです絵文字:冷や汗出来ないですし、聞けたとして

気に入ったお部屋を『やめよう』となるのか。

1部屋だけの情報・・

他の部屋は?他の物件は?となり、結局

『へ〜〜〜』くらいになると思います。

参考にはなりますが、それよりも

『自分が住みたい部屋』

に決めるのが良いのではないかと思います。

 

そんな私は今『待機電力のカット』にはまっており、家のコンセントの差しっぱなしをやめて、抜きまくっています!

答えの出ないことで、悩み・時間を使うより、出来ることをやるのが良いと思っています絵文字:ぴかぴか(新しい)

 

↓そんな私がオススメする物件はこちらです↓

 

電化と収納数推し!

小さなお子様を育てるには2階より1階がオススメ!!

 


おすすめ賃貸物件のご紹介

メリディア

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 佐陀入口停 まで徒歩12分(960m)
  • 米子市淀江町佐陀
  • 築年数:3年
  • 総戸数:2階建16戸

 

 

 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。