東建コーポレーション 米子支店/ホームメイト

自治会・町内会【東建 米子 ホームメイト リサーチ 賃貸 ブログ】

皆さんこんにちは絵文字:うれしい顔

 

米子支店のY・Yです絵文字:グッド(上向き矢印)

 

本日は『自治会費・町内会費』につきまして

少し触れてみようと思います。

 

まず、弊社(東建コーポレーション米子支店)が管理しております

アパートでは『自治会費・町内会費』は、ほぼございません。加入や参加をお願いされたというお話も聞いたことはございません。

(話が来ていないだけかも絵文字:ふらふら

 

反対に『自治会に入りたい』というご相談は何回かございました。

絵文字:家

 

ご入居時にはないのですが、ご入居後に自治会の方より

『自治会に入りませんか?入って貰えませんか?』

とお話があった場合は、入居者様にて

ご判断(ご対応)が基本です。

 

 

お子様がおられる場合は自治会に入っていないと

『夏祭りなどの子供の行事に参加出来ないよ』というのも耳にします。それは、自治会費を資金源にお祭りをしているからだと思います。

 

私の育ったところは子供に『引換券』が配られ、それで屋台で遊べたような気がします。このパターンですと、自治会費を払っていないとそれが貰えないというのは理解できますね。

(お金を払って屋台で遊ぶのは良いと思います。)

 

自治会は年に1度2度、地域の清掃をしたり、運動会をするところもありますね。

清掃に参加しない場合は〇〇〇〇円。

というのも聞いたことがあります。

 

戸建住宅を所有の方は近所付き合い(自治会付き合い)が

ほぼ発生していると思いますので、年に数回でもそれが大変だ〜なんて声も聞きます。

 

 

自治会・町内会ってそもそもなんなの?

というお話ですが、聞いたことがあるのが

 

地域にある街灯。あの電球交費用は自治会より捻出。

つまり、自治会、自治会費がないと

夜灯りがなくなるわけですね。

 

子供会などで使う公民館ですが、劣化していった場合に

直す費用は自治会より捻出。

つまり、自治会がないと、自治会費がないと

公民館が古くなる一方ですね。

 

では、誰が交換するのか?誰が手配するのか?

 

『手配してくれる人、手を挙げてください!』

『自治会費を集めてくれる人、手を挙げてください!』

 

挙げます?笑

 

挙げないですよね。

 

画像


市町村が関与しないくらい?の地域の運用が

自治会というボランティアのような組織にて保たれているわけですね。その役割を率先して受けてくれる方がおられたら大変助かりますが、そうではないことが多いと思うので、1年毎の持ち回りが多いように感じます。(私もそれなら出来ます。)

 

 

住まれているところ(戸建てやアパート)により自治会に関わることは大きく違ってくると思いますが、使命感で頑張っている方もおられると思いますので、自治会のお誘いがあった場合は一度お話を聞いてみてはいかがでしょうか?

(そんな、私は聞いている最中です絵文字:ウィンク

 

 

昭和とだいぶ人付き合い、近所付き合いの形が変わっているように思いますが『温故知新』も良いと思いますので、お互いに

一方通行にならなような形が良いと思います。

 

 

お部屋に関しても

『新築が良い』というのもありますが

『新しくなくても良い部分』は沢山ありますので、お部屋探しの際は、新築ではないお部屋も見ていただけると『良い部分』があるかも?知れませんよ絵文字:うまい!

 

良くも悪くもアパート住まいは楽かもしれません絵文字:ムード

 

そんなことを書きながら、本日、ご紹介いたしますのは

築浅のお部屋です!

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

 


おすすめ賃貸物件のご紹介

エヴァーグリーン西福原

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 米原別れ停 まで徒歩10分、
  • 米子市西福原9丁目
  • 築年数:8年
  • 総戸数:2階建12戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。