2018年09月02日(日)
退去立会は難しい・・・【東建 米子 ホームメイトリサーチ 賃貸ブログ】
皆さん、こんにちは!
米子支店のR.Sです
最近は台風が多く発生しており
各地で被害をうけているとニュースになってますね。
改めて、自分もいざ避難しないといけなくなった時のことを考え
準備をしておかないといけないなと思った今日この頃です。
さて本題です!!
皆さんは私共が管理しているマンションやアパートの
ように賃貸物件に住まれた方はおられますか?
結構住んでいた・住んでいるという方は多いと思います。
その中でよくあるトラブルが退去立会です。
入居者様は退去してお部屋を出る時に
あまり修繕費を請求されたくないという気持ち。反対に
管理会社やオーナー様はお客様が傷つけられた場所は
修繕費を払ってほしいという気持ち。
払いたくない VS 払ってほしい
退去立会ではこのように熱き戦いが繰り広げられています
以前、R.Sが退去立会に行ったお部屋の写真をご覧下さい。
1枚目は壁に穴が・・・
2枚目はペットのおしっこが建具や壁紙に染み込んでいたり
ペットが壁紙を剥がしていたり・・・
この写真のような状態は誰が見ても
入居者様が払うべきだと感じると思います。
では、こんな傷はどうでしょうか?
細かい傷が数箇所・・・
このような傷があった時に戦いが始まります
入居者様:こんな細かい傷で壁紙を張替えするのか!
絶対お金を払いたくない!!
管理会社:細かい傷でも傷です!
入居中にお客様の不注意で付いたと思われるので
お支払下さい!!
入居者様が言われる事も
管理会社の主張もわかります(理解出来ます)。
そんな時は「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」というものが
国土交通省より出ております。
原状回復をめぐるトラブルが退去立会では多いので
退去立会はガイドラインにそった内容で行ってくださいというものです。
(※室内の状態によってはガイドラインの内容を適用しない時があります)
このように、入居者様とのトラブルを軽減する為にも
私共はきちんとした管理でお話をしております。
入居様におかれましては、家賃を払っているのだから
何をしても良いという考えではなく、修繕費を請求されないように
注意をしながら気持ちよく入居していただけたらと思います。
では、本日ご紹介する物件は
熱き戦いを繰り広げた末に補修工事をした物件をご紹介致します
オール電化のマンション
2LDKと3LDKの間取りがあります
駐車場も2台無料でオススメですよ
一度内覧してみたい方は
ぜひホームメイト米子支店へ
おすすめ賃貸物件のご紹介


オール電化マンション!2.6帖のウォークインクローゼット・浴室乾燥機あり!
[外観写真]

[間取図]

[室内画像]









=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
[間取り]2LDK(洋6.3、洋8.3、S2.6、LDK14.1)
[物件種別]マンション
[物件所在地]米子市西福原9丁目
[交通]米原別れ停 まで徒歩10分、 バス乗車してJR山陰本線 米子駅まで16分
[賃料]78,000円
[共益費]2,000円
[駐車場]無料
[礼金]無料
[敷金(保証金)]78,000円
[償却(敷引き)]無し
[その他費用]2台目駐車場:無料、更新料:無し、ハウスクリーニング代58,300円(退去時)、消毒施工料(任意) 17,050円/入居時のみ
-------------------------------------------
[設備・条件]オール電化、居室2階以上、南向き、室内洗濯機置場、カメラ付インターホン、システムキッチン、浴室換気乾燥機、ウォークインクローゼット、シャワー付トイレ、照明器具、バス・トイレ別、シャンプードレッサー、カウンターキッチン、BSアンテナ、エアコン、2台目駐車場、ベランダ、駐車場、物置、暖房、冷房、クローゼット、IHクッキングヒーター、洗面化粧台、ペアガラス、ブロードバンド対応、下足箱、暖房便座、浴室シャワー、駐輪場(バイク不可)、給湯
[専有面積]65.43平方メートル(19.79坪)
[居住階数]2階/3階建
[方位]南
[家賃保証]要加入:10,000円/入居時、以降は月額賃料の1%/毎月(入居期間中)
[構造・総戸数]重量鉄骨造 3階建 15戸
[完成年月]2012年12月
[契約形態]一般賃貸借/2ヵ年
[取引態様]仲介(専任)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
店舗情報
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。